その1:Cappermine対応を調べる

そろそろCappermineにしてみようかな?がきっかけで、調査がスタートすることになりました。


まずは手持ちのBXマザーを洗い出しみると、

メーカー マザーボード名 リビジョン マザーの対応 BIOSリビジョン BIOSの対応
ASUS P2B-N 1.03 未対応 1012 対応
ASUS P2B-S 1.03 未対応 1012 対応
GIGA GA-6BXE 1.09 未対応 F1 対応
GIGA GA-6BXD 1.06 未対応 F2 対応

ありゃりゃ、全部のマザーのリビジョンが未対応バージョン!!!
どうにかしてつけられないものかな~。(ハード的には簡単なのだが...)
最悪の場合は新品マザーを購入するしか手がないようである。


「Cappermineって何が違うの?」というところから調べていくことにしました。

・VCOREの電圧が違う
   P-PGAは2.0V、FC-PGAは1.65V(最近は1.7Vになっている)

・倍率変更がない?
   最近のカッパー対応マザーには倍率設定ジャンパーが存在しないようである。
   これは、CPUの固定倍率で動作するため、設定の必要がないからなのです。

結論!、BIOSが対応していればVCOREの電圧だけ合わせればOKということになる。


まずは購入予定を立てることにする。

・FC-PGAかSECC2か?
   VCOREの電圧設定を行うため、無条件でFC-PGAの選択となる。

・ペン3かセレロンか?クロックは?CPU選択する。
   今回は実験段階なのでとりあえずセレロンを選択。
   クロックは現地で財布と相談して決めることにする。

・ドーターカードはどれにするか?
   マザーとの相性もあるので、特にASUSとの相性を考えてSOLTEK以外のものにする。
   巷にはたくさんのドーターカードがあふれているので、後は現地で値段と気分で決めることにする。

結果、「セレロン733MHz」と「ABITのslotKET!!!」を購入。


ABITのドーターカードの電圧設定を見てみると、どっかで見たことがあるような・・・、
以前に購入したAOPENのPPGA用のものと似ているようだ。
調べてみると、AUTO、1.80V~2.50Vが同じであることが分かった。

PPGA用のドーターカードでもOKかも?。

ものは試しで、電圧設定用のジャンパー設定をしてみる。
とりあえず、初回はP2B-Nを使って、デフォルトの1.70Vが出るかを調べてみることにする。

被害を最小限に抑えるため、マザーにはドーターカードのみセットする。

電源ON、電源のFANが回転しているので給電はされているようである。
次に、テスターでVCOREの電圧(写真参照、上から2段目の左から2個目)を計測、0.08V。

気を取り直して、今度は1.75Vにセット、これもNG。
半分あきらめ気味に1.80Vにセットしてみたら、これはOKである。
やはり未対応マザーは1.80V以上が標準のようである。

でも、+0.1V程度なら使用可能なのである。

しかもテスターにはやや低めの数字を表示しているので、なおさらGOODである。
試しにCPU、DIMMを搭載して、電源ONすると問題なく起動するではありませんか。
でもCPUの表示がPentiumIII706MHzとなっている。
このBIOSはペン3のカッパーには対応しているがセレロンには未対応のようである。
現段階では、これが最新版なのでBIOSが対応してくれるのを待つしかないようである。

P2B-Sも同じく1.80V以上しか給電できませんでした。しかも、やや高めの数字を出しています。
この状態で、1.70Vコアのものを使用すると寿命を短くする可能性があるため、これ以上の調査は
行いませんでした。


次に、GIGAのGA-6BXEで同じようにやってみました。
まずは、1.70Vにセットして、電源ON。テスター表示は、1.73V。

ううっ、未対応にも関わらずOKじゃん。

続けて、ジャンパーを1.65Vにセットして再度計測、これもOK。
GIGAはやや高めの数字のようである。これなら安定性もGOODである。

こいつにもCPUと、DIMMを搭載して起動するとやっぱり、PentiumIII706EBとか表示しやがる。
BIOSを最新のF2e(ベータ版)に更新して再度挑戦すると、Celeron(TM)733MHzの表示がでてきた。

PPGA用のドーターカードでも動作するじゃん。

GA-6BXDの場合もまったく同じ結果となった。

やっぱりマザーはGIGAだよね!。


後の調査でAOPENのPPGA用ドーターカードは金属レバーがヒートシンクと干渉するため、
Pentium3では使用出来ないことが分かりました。
Pentium3は高価だから、ちゃんとしたドーターカードに搭載したほうがいいですよ。


<参考資料>  VIDジャンパー設定

  JP1 JP2 JP3 JP4 JP5
AUTO 1-2 1-2 1-2 1-2 1-2
1.30V         2-3
1.35V 2-3       2-3
1.40V   2-3     2-3
1.45V 2-3 2-3     2-3
1.50V     2-3   2-3
1.55V 2-3   2-3   2-3
1.60V   2-3 2-3   2-3
1.65V 2-3 2-3 2-3   2-3
1.70V       2-3 2-3
1.75V 2-3     2-3 2-3
1.80V   2-3   2-3 2-3
1.85V 2-3 2-3   2-3 2-3
1.90V     2-3 2-3 2-3
1.95V 2-3   2-3 2-3 2-3
2.00V   2-3 2-3 2-3 2-3
2.05V 2-3 2-3 2-3 2-3 2-3
2.10V 2-3        
2.20V   2-3      
2.30V 2-3 2-3      
2.40V     2-3    
2.50V 2-3   2-3    
2.60V   2-3 2-3    
2.70V 2-3 2-3 2-3    
2.80V       2-3  
2.90V 2-3     2-3  
3.00V   2-3   2-3  
3.10V 2-3 2-3   2-3  
3.20V     2-3 2-3  
3.30V 2-3   2-3 2-3  
3.40V   2-3 2-3 2-3  
3.50V 2-3 2-3 2-3 2-3  

LAST UPDATE : 2000.12.21